坐骨神経痛

坐骨神経痛の症状でこんなお悩みはありませんか?

足やお尻が痛い

足やお尻に痺れが出る

お尻や太ももが痛くて座っていられない

痛みがあり、立っているのもつらい

腰を反らせると痛みが強くなる

坐骨神経痛の原因

 坐骨神経痛が生じる原因は、多くの場合、椎間板ヘルニアか腰部脊柱管狭窄症です。

 どちらからくる坐骨神経痛であるかということについては、MRI検査をすることで分かる可能性があります。

 

椎間板ヘルニアからくる坐骨神経痛

 人体には、「椎間板」という骨と骨の間でクッションの役割を果たしている部位があります。

 この椎間板が負荷など何らかの原因で飛び出し、神経を圧迫する状態を、椎間板ヘルニアといいます。

 神経が圧迫されることで、坐骨神経痛が出ます。

 椎間板ヘルニアの場合には、前かがみの姿勢になると神経が圧迫されるため、身体をそらした方が楽になるということが多いです。

腰部脊柱管狭窄症からくる坐骨神経痛

 脊柱管というのは神経が通る管のような部位で、周りには椎間板や関節などがあります。

 加齢や病気、負荷などによって椎間板や骨の変形などが起こり、この脊柱管が圧迫されることを、脊柱管狭窄症といいます。

 脊柱管が圧迫されると、中の神経が刺激され、坐骨神経痛が出ます。

坐骨神経痛になりやすい人

 坐骨神経痛になる方は、外仕事をしている方や主婦の方、長時間座って仕事をされている方など、腰に負担をかけている方が多く、年代としては20代から50代の方が多くいらっしゃいます。

 元々あった腰痛が酷くなり、坐骨神経痛になったというケースも多いため、今腰痛に悩まされている方は注意が必要です。

坐骨神経痛を放置するとどうなる?

 坐骨神経痛の症状は、最初のうちは足やお尻に違和感がある程度で、痛みや痺れが出ても少し休めば緩和することが多いですが、放置すると徐々に酷くなる場合があります。

 坐骨神経痛が悪化すると、痛みや痺れによる歩行障害が出ることもあるため、早くから処置を受けることが重要です。

坐骨神経痛に効果的な処置とは

整形外科での治療

 椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症を原因とする坐骨神経痛については、病院で手術を受けることで坐骨神経痛が出なくなることもあります。

 ただし、手術を受けたからといって必ずしも坐骨神経痛が出なくなるというわけではないため、医師とよく話し合うことをおすすめします。

 病院では痛み止めをもらうことができますので、薬を使って痛みを止めながら、接骨院での施術を受けて痛みの出にくい身体にしていくということがおすすめです。

接骨院での緩和のための施術

 筋肉の柔軟性を高めて、外部からの衝撃を筋肉でうまく吸収できるようにすることで、坐骨神経痛が出にくくなります。

 周辺の筋肉が硬くなって神経が圧迫されているような場合には、筋肉を柔らかくすることで圧迫が弱まり、痛みが緩和される可能性もあります。

 当院では、マッサージや立体動態波による深部への刺激によって、筋肉の緊張状態の緩和や柔軟性の向上を図ります。

痛みの出にくい身体づくり

 ストレッチにより筋肉の柔軟性を高めることで、痛みが出にくくなります。

 また、筋トレによって筋肉量を増やし、体幹を強くすることで、お身体を無理なく支えられるようになります。

 痛みの度合いや年齢などにより、無理なく効果が出やすいストレッチ・筋トレの方法が異なりますので、当院にご相談ください。

どうしたら坐骨神経痛が改善しますか?
 筋肉を柔らかくすることによって、衝撃を吸収できるようになり、坐骨神経痛が出にくくなります。
 痛みが強い場合には、痛み止めで痛みを抑えつつ、接骨院でのマッサージやストレッチにより身体を柔らかくしていくことがおすすめです。
整形外科と接骨院両方に通院することはできますか?
 はい、通院していただけます。
 坐骨神経痛の場合は、整形外科で痛み止めをもらいながら、接骨院で筋肉を柔らかくするための施術をお受けいただくという通院方法がおすすめです。
 当院では整形外科へのご紹介も行うことができますので、お気軽にご相談ください。

受付・施術時間

 
午前 ----
午後 --

【平日】
8:00~12:00(火・金のみ)
15:00~22:00
【土】
9:00~13:00

【定休日】
火・金を除く平日午前、土曜午後、日、祝

所在地

〒502-0847
岐阜県岐阜市
早田栄町5-15

0120-736-037

お問合せ・アクセス・地図

PageTop